SSブログ

ア行-1 [コミックスレビュー]

「タイトル」
作者・既刊数・出版社(掲載誌)


「Ark」
冬季ねあ・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★ ★
とある郊外の古い屋敷に両親とともに引っ越してきた大金持ちの少女。
しかし、ある日屋敷から少女を残して全ての人が消えてしまい、屋敷の外にも出られなくなってしまう。
少女は屋敷を訪ねてきて2人の青年と共に屋敷の秘密を解きながら脱出方法を考える。
ダークファンタジーのような、ミステリーのような、暗い雰囲気を持つ作品。
序盤はヒロインにムカつくこともあるが、回が進むごとに面白くなっていった。
話も長くもなく短くもなく、無駄な回もなくきっちり終わった。少し長い読み切りという感覚で読んでもいい。


「アークザラッド2」
西川秀明・全10巻・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★
PSソフト「アークザラッド2」を漫画化した作品。
これこそ西川さんの作品だ、という感じで、絵もきれで、ストーリーもいい。
ゲームのキャラデザインとはやや違っているが、気になるほどではない。
ゲームをプレイしていなくても読めるが、ゲームでいうと白い家編が終わった後ですぐラスダンになったので、ゲームをプレイした人には違和感があるかもしれない。ゲームの中盤がごっそりない上に、中盤以降で仲間になるキャラはチラッと顔見せしかしない。
終わり方はよかった。


「アークザラッド2 SEVENFOLD STORIES」
西川秀明・全1巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
上記作品の番外編。
2、6話目はいいが、他の作品は可もなく不可もなく、といったところ。
最終話はゲームのラスダン直前を描いているので、本編がそこまで進まないのではないか、と逆に不安になってしまった。


「ARTIFACT;RED」
木村太彦・全3巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
幻の鳥を探して旅に出た少女が、その鳥の住む島で工芸品という不思議な力を持つ道具を使う少年と出会う。
ストーリーはテンポがよく勢いがあって、ギャグもそこそこ面白い。
しかし、絵が読みにくく、戦闘シーンが多いので本筋のストーリーが頭に入りにくいのが難点。
実は本編よりも外伝の方が面白い。
終わり方はハッピーエンドでわりとよかった。


「Are you Alice?」
片桐いくみ・全12巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★
不思議の国に迷い込んだ少年は、会う人々にアリスと呼ばれ、白ウサギを殺すように命じられる。
ドラマCDが原作で、不思議の国のアリスをモチーフにしつつ、アリスが少年であるというちょっと珍しい作品。
不思議の国のアリスがベースなので、話はちょっとわかりにくく、若干残酷でBLっぽい雰囲気もある。
途中で人気が出てしまったせいか、中盤以降がやや中だるみしていてなかなか話が進まない。
最終的にはきれいに終わったのだが。


「R2【rise R to the second power】」
箱田真紀・既刊2巻(以降発売中止)・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★
ピザ屋に勤めていた少年がある日不思議な空間に迷い込み、そこで1人の少女を目覚めさせてしまったことから、少女をめぐる争いに巻き込まれる。
かなり壮大な話になっているようで、序盤を読んだだけでは話をつかむことはほとんど出来ない。
フィギュア付きで3巻が発売される予定だったが、発売中止に。
連載中断後1話のみ続きが発表されたが、以降は音沙汰なし。


「天誅×新曲(アイウタ)」
よしだもろへ・既刊2巻(打ち切り)・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
田舎の村に暮らす少年少女たちは、癒しの力を持つ不思議な少女と出会う。その出会いから事件が起こり、幼馴染たちはバラバラになってしまうが、数年後再会することになる。
序盤の引きはかなりよいのだが、ラスボスがチラ見えするくらいの話としてこれからというところで作者が連載を続けられなくなったというアナウンスがあり、終了してしまった。
絵も話も上手かっただけに、残念。


「アイシールド21」
村田雄介・全37巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★ ★
中学時代、ずっとパシリをさせられてきた少年が高校に入ってアメフト部にスカウトされ、入部する。
そこでアイシールドをつけた助っ人として活躍する。
原作がストーリーキング出身者だけあって話が面白い。
アメフト部のメンバーが揃い始める5巻以降くらいから特に面白くなる。
絵も巻数が進むに連れて、かなりの躍動感をもって描かれるので見応えがある。
ただ、全国大会決勝以降のストーリーは蛇足。


「I''s(アイズ)」
桂正和・全15巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
小学校の頃のトラウマで、好きな女の子の前では思っていることと反対の行動をとってしまう男の子と、その男の子の片思いの女の子と、幼なじみの女の子の三角関係を描いた、少年漫画というよりも少女漫画のような作品。
同作者の「電影少女(ハ行参照)」のようにSF要素は全くない。
絵はすごくきれいでいいが、やはりまだるっこしい少女漫画的展開は、私は好きではない。SF要素が多少あれば、見方も少しは変わるだろうが、そうなると作者の自己模倣を指摘してしまいそうになる。
ラストはハッピーエンドだが、都合よくも見える。
ただ、雑誌版とコミックス版で終わり方が違うので、コミックス版にはそれなりに説得力がある。


「あい どる」
高瀬志帆・全3巻・スクウェア・エニックス(ヤングガンガン)
★ ★ ★ ★
19歳にして子持ち&貧乏&母子家庭の少女がお金のためにアイドルオーディションを受ける。
主人公は当時流行していたモーニング娘。に新規加入するメンバーのように描かれている。
設定・天界共にベタなのだか、所々に捻りがあり、展開がわかるのに続きを読みたい、という気にさせてくれる。
絵は少々一昔前のような感じはするが、読みにくくはない。
一応3巻で第一部完となり、続編を匂わす終わり方だったが、続編は出ていない。


「偶像遊戯(アイドルゲーム)」
柚弦・全1巻・スクウェア・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
人間のアイドルがいなくなり、人工知能を搭載したロボットがアイドルとして活躍する世界。
その人工アイドルをプロデュースする青年の前に、行き倒れの少女が現れる。青年はその少女を人工アイドルとしてデビューさせることにする。
韓国の作家さんが描いているので、人物の線は太く少々読みにくい。
しかしながら、話の出来はそれなりによく、長い読み切りのような感じで楽しめる。
絵が気に入れば、アリの作品。


「アイドルマスター リレーションズ」
上田夢人・全2巻・一迅社(REX)
★ ★
街で偶然スカウトされた星井ミキは、アイドルとしてデビューすることになる。
Xbox版で追加されたミキを主人公に据えており、他のキャラは千早以外あくまで脇役レベル。
ただし、ゲームをプレイした人ならわかる小ネタが随所に散りばめられているので、ゲームをプレした
人なら楽しめる内容。
絵はやや安定感に欠ける為、少々読みにくい。
ゲームの番外編として読むといい。


「アイドルマスター Splash Red」
坂野杏梨・全3巻・一迅社(REX)
★ ★
母親が伝説のアイドルだった日高愛が、自分の力だけでトップアイドルを目指す。
DS「アイドルマスター ディアリースターズ」で追加された日高愛が主人公の話。
序盤は「Innocent Blue」や「Neue Green」(下記参照)とリンクする話になっている。
話の進むペースが遅めで絵もかなり不安定なので、ゲームファンでも買うのは少し辛いか。
既存のアイドル達は他2作品と被らず、愛にそれなりに影響を与える立場として出てくる。
話は割ときれいに終わったが、絵は最後まで安定しなかった。


「アイドルマスター Innocent Blue」
零壱・全3巻・一迅社(REX)
★ ★
ネットアイドルとして有名だった水谷絵里が、現実世界で本物のアイドルを目指す。
DS「アイドルマスター ディアリースターズ」で追加された水谷絵里が主人公の話。
他2作品と序盤がリンクするのは同様。
この作品も絵がかなり不安定で、ファンでも少し辛い部分がある。
話はややオカルト寄り。
既存のアイドル達の登場はやや少なめ。
他の作品と比べると謎解き要素も多めだったが、いまひとつだった。


「アイドルマスター Neue Green」
黒瀬浩介・全3巻・一迅社(REX)
★ ★ ★
男らしくなるためにアイドルデビューしようとした秋月涼が、見た目が女の子だからということで、女の子としてアイドルデビューする。
DS「アイドルマスター ディアリースターズ」で追加された秋月涼が主人公の話。
他の2作品と比べて絵が格段に安定しており、既存アイドルの登場も多めで話に大きく絡むことも多い。
他2作品とのリンクも少なめに抑え、独自路線で話が進むので、読みやすい。
終わり方もよかった。


「愛にトシの差なんて」
五十嵐嵐・全1巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★
50歳ほど年の離れた老執事に恋する女子高生の少女。
しかし、当の老執事は少女が愛する坊ちゃまを狙っていると勘違い。
そんな2人と坊ちゃまたちのドタバタラブコメディ。
作者の初コミックスなので絵が不安定で少々読み難いが、テンション高くテンポのいい展開はなかなかに引き込まれる。
ちょっと変わった執事ものが読みたい人に。


「愛はかく語りき」
楠桂・全1巻・集英社(マーガレット)
★ ★ ★
売れっ子漫画家で結婚適齢期の女性と子持ち男やもめの恋物語。
作者が好きだから買った作品。
漫画家が漫画家の話を書くというのは、大体パターンが決まってしまっているので、個人的に好きではない。
締め切り前の修羅場や打ち切りの話は使い古された感じがする。
また、この話のテーマである究極の逆境恋愛が、漫画家と子持ちやもめの恋かな?という気もする。
さらに、「売れっ子女性漫画家いき遅れ説」は暗に作者の自慢をしているようで気にかかる。
ただ、内容的にはよくまとまっているし、絵は完成されているので普通に読み進むのには違和感はないし、主人公の個性も主張されているのでこの評価。


「愛はどうだ!」
谷川史子・全1巻・集英社(りぼん)
★ ★ ★ ★
主人公があこがれていた少女漫画家が、想像とは全く違った男の人だったという話。
しかし、それは最初の方の話で、そこからどんどん話が膨らんでいく。
所々にちりばめられたギャグも面白く、谷川さんの作品の中でもトップクラスの面白さ。
絵が柔らかく、とても見やすいのもいい。
評価を1つ落としたのは、後半その漫画家が漫画家ではなくても話が成り立ちそうだから。
おまけ漫画や欄外おまけ漫画も笑えていい。


「アインシュタインの怪物」
宮永龍・全3巻・スクウェア・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
村人から忌み嫌われて村はずれで密かに暮らしていたアインシュタインは、不慮の事故で死んだ少年をフランケンシュタインとして蘇らせる。2人は安住の地を求めて旅に出る。
話の雰囲気に合ってはいるが、とにかく人を選ぶ絵なので、手に取って読んでみようと思えるところまで行くのが第一関門。実際に読んでみると、切ない雰囲気がなかなかいい。
終わり方も割ときれいだった。


「アウターゾーン」
光原伸・全15巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
ミザリィという女性が案内人(ストーカー:変な意味ではない)となり、現実の外側にあるというアウターゾーンでの出来事を、オムニバスで紹介していく。
「世にも奇妙な物語」に似ているが、作者はテレビで始まる以前からこの話の構想を持っていたとのことで、世界にはそれに類似する話も多々あるというのもあり、決してパクリではない。
作者は週刊連載が相当つらかったらしく、どうにかこうにか仕上げたらしい作品はあまり面白くない。
12巻以降は引き込まれる話も少なくなって、そうこうしているうちに連載打ち切りとなった。
10巻くらいまでの評価はもう少し高い。
最終回では第3部があるかもしれないと強調されており、10数年経過して続編も出たが、ミザリィについては謎のままだった。
ミザリィの正体については、第1部終了時に描かれる予定だったのだから、できれば描いて欲しかった。


「アウターゾーン リ:ビジテッド」
光原伸・既刊3巻(打ち切り)・集英社(コミック特盛)
★ ★ ★
上記作品の続編。
基本的な内容は変わっていなく、いい意味でも悪い意味でも、昔のまま。
コミックスにはジャンプ連載時代の裏話がかなり書かれているので、当時のファンの人はそれ目当てに買ってもいいくらい。
前作を知らない人は、少し古臭く感じるかも。
連載は既に終わっているが、コミックス未収録の作品の話がある。


「あおいろ家族」
藪誠一・全1巻・スクウェア・エニックス(ガンガンWING)
★ ★
父親の再婚により、突然新しい家族が増えることになった少女。
しかも、その新しい家族は変人ばかりだった。
設定はわりとよくあるものだが、キャラはそれなりに立っている。
話のテンポはいいが、印象には残りにくい。
絵は全体的に不安定。


「あおくび大根」
山岸健・全3巻・メディアワークス(フラッパー)
★ ★ ★ ★
擬人化されたあおくび大根の日常を描いた作品。
言ってしまえばキャラものの漫画で、こげぱんやびんちょうタンの漫画に近いものがある。
好みは分かれるところだと思うが、私はかなり好きな作品。
カバー裏の4コマを見て気に入れば買っても損はしないはず。

「あおざくら防衛大学校物語」
二階堂ヒカル・小学館(サンデー)
★ ★ ★ ★
金銭的問題で大学進学をあきらめていた少年は、ただで勉強ができる上に給料も出るという理由で防衛大学に入学する。防衛大学で過ごすうち、少年は自衛隊という組織を知っていく。
防衛大学の中ではこういうことが行われている、というのが一通りわかる作品。
綿密な取材が行われており、巻末のインタビュー内容が作品内反映されているなど、いろいろためになる。
巻末インタビューに当時の統合幕僚長が出ているなど、自衛隊の協力がうかがえるのもいい。
防衛大学ってどんな場所?、と考えたことがあることなら間違いなく楽しめる。


「A GIRLS」
玉越博幸・全3巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★
孤児たちが集まる離島で育った少年は、ある日本当の両親が見つかったと言われ、幼なじみの少女と別れて暮らすことになる。
都会での生活になかなか馴染めない少年は、あるとき幼なじみの少女とそっくりな少女を見かける。
単なる恋愛ものではなく、SF要素が入っている分、読みやすい。
ただ、パンチラなどのお約束要素が多いのも確かで、そこで好みが分かれる。
絵は安定していて読みやすい。
最終シーンの判断は読者に委ねられる形になっているので、そういうのが受け入れられる人なら読んでもいいかも。


「紅い霧の中から」
野原もさえ・全5巻・スクウェア・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★ ★
暗殺者の息子として生まれた少年は、幼い頃から殺人方法を母親に仕込まれる。後に母親と死別し、様々な施設や家を転々する中で、少年は多くの人を殺していく。
序盤から話が二転三転するので、いい意味で先が見えない。
絵も残酷描写が上手く、暗い雰囲気があるところが作品と合っていてよい。
しかし、4巻で母親関連の話は完結するのだが、その後第2部と思われる部分で打ち切りになってしまい、非常に中途半端なところで終わってしまった。
2~3巻辺りで中だるみがあったせいか。


「赤色魔法」
赤夏・全1巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★ ★
表題作の読み切りがない珍しい短編集。
全9本の読み切りが掲載されており、どれも読み切りとして完結しており、上手くまとまっている。
世界観もファンタジー要素のありなし、明るいものから暗いものまで幅広い。
絵が気に入れば買って間違いはない。


「暁の文」
乾みく・全1巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★
父親が作った奇妙な機械から、森乱丸がタイムスリップして現れる。
少年は乱丸と過ごすうち、次第に友情を感じるようになる。
表題作の他6本の読み切り短編集。
出来のいい作品が多く、「真実のカタルシス」「君に贈る」などお勧め。
全体的にはファンタジーというより少女漫画寄りの構成になっている。


「暁の闇」
夏乃あゆみ・全5巻・マッグガーデン(アヴァルス)
★ ★ ★
幼い頃は強い霊力があったものの、年を経る毎にその力を失った陰陽師の青年。
その青年があるとき廃太子の親王と出会い、霊力を取り戻していく。青年は親王のために何か出来ないか、と考える。
平安の陰陽師もので、一見一昔前の流行りもののようではあるが、話は結構しっかりしている。
絵も陰陽師の暗い雰囲気が出ていてよい。
終わり方は割ときれいなもので、ちゃんと描き切っている印象。


「あかてん★ヒーロー!」
南京ぐれ子・全3巻・幻冬舎(コミックバーズ)
★ ★ ★
悪の組織と戦う5人組ヒーロー・ガクセーファイブ。
その中で1番存在感の薄いグリーンの元に、悪の組織の女ボスが転がり込んでくる。グリーンの正体を知らない女ボスはそのままグリーンの家に居座ることにする。
主人公設定以外にも、マスコットキャラの存在など王道な部分は結構あるが、テンポがいいのでそれなりに楽しく読める。
ただ、ギャグ漫画ではあるが、声に出して笑える部分はない。
絵はわりと読みやすい。
話は3巻できれいに完結しているので、終わり方には納得できた。


「あかねちゃんOVER DRIVE」
桃栗みかん・全2巻・集英社(ぶ~けデラックス)
★ ★ ★
不慮の事故で魂が抜けてしまった少年が、別の事故で魂が抜けていた少女の体の中に入ってしまい、その女の子として生活しなければならなくなる。
作者は「りりむキッス(ラ行参照)」と同一人物で、ストーリーのノリは同じ。
平凡な設定ではあるが、そこそこ読ませてくれる。
絵はきれいで読みやすい。


「あかね噺」
末永祐樹・馬上鷹将・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★ ★
落語家として真打に昇進できなかった父の無念を背負い、17歳の少女が落語家になって真打を目指す話。
様々な古典落語の解説を作中で丁寧にやってくれているので、落語のことをあまり知らなくても話に入れる。
現代に合わせた改作落語やそれぞれの噺家の個性もあって、テンポよく読めるし話に引き込まれる。
少女の落語家としての成長物語として見ても楽しい。


「赤のクルセード」
斉藤カズサ・全1巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★ ★
かつて復活しようとした魔王を封じた3英雄、白の魔導師・黒の剣士・赤の僧闘士の100年後の物語。
斉藤さんのデビュー作「黒のサジェスタ」(この本に収録)の続きの話になっている。雑誌Gファンタジーで読み切り4作品の読者投票で最優秀に選ばれたのが「黒のサジェスタ」だったことから本作が連載された。
個人的にものすごく好きな作品。
評価を1つ下げた理由は、まだ絵が完成されていなかったので、表情が顔に張り付いているように見えるから。それでも、十分に絵はきれい。
ちなみに、魔王を封じた話は「白のテンペスト(サ行参照)」として作品化されている。


「アカメが斬る!」
田代哲也・全15巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)
★ ★ ★ ★ ★
政治が腐敗し、魔物が跋扈する世界。
帝都に出て一旗揚げようと旅立った少年は、帝都で国の闇を目の当たりにする。
しかし、絶望する間もなく暗殺を生業とする組織にスカウトされた少年は、暗殺者として働くことになる。
一見単純な設定でギャルゲーっぽく見えるが、キャラがしっかり立っていて戦闘シーンの迫力もなかなか。
序盤から敵味方関係なく頻繁に重要キャラが死んでいくので、いつ誰が死ぬのかわからない緊迫感が常にあるのがいい。
最後はきれいに終わっているが、続編はある。


「アカメが斬る!零」
戸流ケイ・全10巻・スクウェア・エニックス(ビッグガンガン)
★ ★ ★
上記作品の前日譚。
アカメが帝国の暗殺者として働いていた頃から始まり、なぜレジスタンスとなり、妹のクロメと袂を分かつことになったのか、が描かれている。
結末がわかっているだけに早く話を進めてほしいと思っていたというのもあり、全体的に話の進みが遅いと感じた。
本編登場キャラが所々出てくるのは楽しい。


「あかりをください」
紺野キタ・全1巻・ソニーマガジンズ(きみとぼく)
★ ★ ★
母が亡くなり、一緒に暮らす若い義理の父親に恋をした少女の物語。
主人公の人間関係が複雑で、それを理解するのに苦労すること、それでいて話に決着がつかないことがあって評価を少し落とした。
他に収録されている読み切りもなかなかよいだけに残念。
絵はすっきりしていて読みやすい。


「AQUA」
天野こずえ・全2巻・エニックス(ステンシル)
★ ★ ★ ★ ★
水の星として生まれ変わった火星で水先案内人を目指す女の子の物語。
全編通して柔らかい雰囲気の絵とストーリーに好感が持て、各所で引きつけられる。
ストーリーも停滞することなく進んでおり、文句の付け所がない。
この作品は2巻で完結しているが、続編として「ARIA」がある。


「アクエリアンエイジ オリオンの少年」
極楽院櫻子・全5巻・エニックス(ステンシル)
★ ★ ★
カードゲームが原作の作品。
それだけに、カードゲームの設定をある程度知っていないと話がわかりにくい。
一応話の中で説明は出てくるが、注意しないと見逃してしまうほど。
ストーリーそのものは可もなく不可もなく。
仲間が全員そろってこれから、というところで終わってしまったのが残念。一応、話に区切りはついているが。
絵は既に完成されていてかなり上手い。ただ、登場人物の表情が硬い。


「アクタージュact-age」
宇佐崎しろ・既刊12巻(打ち切り)・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
役に深く入り込む能力を持つ少女が1人の監督に見出され、次第に女優として成長していく物語。
主人公がどうやって役に入り込んでいくのか、周りの若手俳優たちがどういう思いで役者をやっているのか、などの心理描写が上手く、話に引き込まれる。
憑依型だけでなく、様々なタイプの役者を描いているのもいい。
残念ながら原作者が刑事事件を起こして逮捕されてしまったため、大河ドラマの撮影が始まる直前という非常に中途半端なところで終わってしまった。


「アクトレイザー」
加藤元浩・全3巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★
SFCソフト「アクトレイザー」を漫画化した作品。
私はそのゲームをやっていないのでゲームの内容は知らないが、ゲームとはかなり内容が違うらしい。
1巻が第1部、2,3巻が第2部(アクトレイザー2)となっている。
当たり障りのない作品だと思えるが、第1部はかなり人気があったために第2部が連載された。
話の内容も第1部の方がやはり面白い。
第1部のみの評価ならばもう少し高い。
絵は完成されている。


「悪魔狩り」
戸土野正内郎・全1巻・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★
幼い頃母親に殺されかけて魔の力を手に入れた少年は、その力を使って人々から恐れられている魔物を倒すことを生業に旅を続け、その途中で女医と出会う。
とにかく構図が上手い。
絵はまだ発展途上だが、それを補うだけの構図力がある。度々画面に引き込まれる。また、涙の描き方も上手。
ストーリーの謎が全て描かれないまま終わっているところがおしい。続編は読むべき。


「悪魔狩り~冠翼の聖天使編~」
戸土野正内郎・全6巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★ ★ ★
上記作品の続編。
前作から引き続いてとにかく構図がすごい。
目が奪われてしまうシーンが数多くある。
ストーリーも前作にはなかった笑いが取り入れられていたり、前作で謎だった部分が見えてきたりと、ランクアップしている。
しかし、とにかく中途半端なところで終わってしまっているので、下記続編を読むこと前提で全6巻とは考えない方がよい。
絵は未熟であると思える部分がまだあるが、見にくいわけではない。


「悪魔狩り~寂滅の聖頌歌編~」
戸土野正内郎・全7巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★ ★ ★
上記作品の更なる続編。
タイトルが違うだけで登場キャラ、雰囲気はほぼ同じで、話的にも完全につながっている。
この作品から読むと話を全く理解できないので、読むのであれば前作を知っている必要がある。
ここまで来ると絵もだいぶ安定してきている。
最後の方はかなり急ぎ足になったものの、無事きれいに完結。ハッピーエンドでよかった。


「あくまでラブコメ」
楠桂・全4巻・集英社(りぼん)
★ ★
お寺の娘が父親の連れてきた修行僧と無理矢理婚約させられてしまうが、その娘も次第に修行僧に惹かれていく。
1巻のみで完結していた方がすっきりとしていてよかったと思う。
2巻以降はだらだらと続いてしまったという感じ。
本当は3巻完結らしかったが、作者が無理に引き延ばして4巻完結に。
コミックスの最後にある雑誌の作品紹介の欄でも、3巻が出た段階では「全3巻」と印刷されている。
やはり、1巻のみであった方が評価が高い。


「悪魔のお店」
大橋薫・全2巻・朝日ソノラマ(ザ・ホラー)
★ ★ ★
「影」と呼ばれる店主と少女のいる質屋に品物を持ち込んだお客たちのオムニバスストーリー。
今までの作者の話に多用されているいじめ関連の話が多いのが気になるが、結末に意外性があるものもあり、そこそこ読ませてくれる。
ほとんどがバッドエンドだが、ちゃんとハッピーエンドの話があるのもよかった。


「悪魔のつくりかた」
木下さくら・全2巻・マッグガーデン(ブレイドα)
★ ★
とある魔法学校に召喚された大悪魔の息子である少年。
少年は仲間たちと協力して学校で起こる様々な事件を解決していく。
話は明るい魔法学校ものという感じで、謎解きにはあまり重点を置いていない。
作者の明るい話が好きだという人にはいいかもしれないが、シリアスを期待すると裏切られるので注意。
ただし、後半はシリアス多めで1巻と2巻ではかなり雰囲気が違う。
終わり方はやや打ち切りっぽく、微妙だった。
絵は安定していて読みやすい。


「悪魔も踏むを恐れるところ」
吉辺あくろ・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)
★ ★
魔界の王を決めるため、人間と契約して戦いに臨むことになった悪魔の少女。しかし、漫画の原稿に描かれた魔法陣によって召喚され、変態漫画家と契約してしまう。
前作「絶対☆霊域」(サ行参照)とやっていることは似ているのだが、序盤からキャラが多めに登場して全体的に薄い印象。主人公の真面目悪魔が変態漫画家にいろいろもてあそばれているだけでよかったのに、手を広げ過ぎてしまったように感じた。


「悪の華道を行きましょう」
やましろ梅太・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★ ★
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した少女は、ヒロインに嫌がらせをした報いでガマガエルそっくりで黒い噂だらけのものすごく年上の宰相と結婚させられてしまう。しかし、前世で枯れ専だったことを結婚式の最中に思い出し、宰相を本気で好きになってしまう。宰相と少女は2人で悪の道を進むことになる。
単純な悪役令嬢×年の差ものではなく、主人公と宰相がいいこともすれば悪事も働くという二面性を持っているので、読んでいて意外性があって楽しめる。
絵も安定して上手い。


「アクロバットバカ野郎」
タイジャンホクト・全1巻・エニックス(ギャグ王)
★ ★
4コマギャグを集めた作品。
作者は知る人ぞ知る柴田亜美さんの元アシスタント。
面白い作品もちらほら見受けられるが、そうでない作品の方が多いのが評価が低い理由。
オチは予想できないが、オチを見てもクスッと笑えないことが続くと少し飽きる。


「明智少年の華麗なる事件簿」
さとうふみや・全1巻・講談社(マガジン)
★ ★ ★
「金田一少年の事件簿(カ行参照)」の番外編。
「金田一少年の事件簿」に登場する明智警視が扱った事件を集めたもの。
タイトル作品の他に「明智警視の優雅なる事件簿」も発売される。
短編が集めてあるので読みやすいが、他のコミックスに収録されている作品を再収録したものでもあるので、それを持っているならあえて買う必要はない。
おまけ漫画などがあるので、明智ファンなら買ってもいいとは思うが。


「あこがれ冒険者」
あさぎり夕・全3巻・講談社(なかよし)
★ ★
2つのメダルに隠された財宝の謎を中心に、一人の少女の出生の秘密などをからめながら物語が進んでいく。
最終的に、財宝がどんなものでどこにあるのかわからないまま終わりにされたのでは、納得できない。
主人公の恋の行方も中途半端なまま。
それでも評価が「2」あるのは、続きを読みたくさせてくれる力が感じられるから。


「ACONY」
冬目景・全3巻・講談社(アフタヌーン)
★ ★ ★
とあるおんぼろアパートに引っ越してきた少年。
そのアパートは幽霊や不思議な生き物が住むアパートで、少年はそこで年をとらない不思議な少女と出会う。
設定は割とよく見るものだが、キャラの立て方が上手いので面白く読める。
全体的には明るい雰囲気で、読みやすい。
ただ、最後はいきなり最終回用のエピソードが用意された感じで、いきなり終わってしまった印象。
決められた終わりだったとは思うのだが。


「阿佐ヶ谷Zippy」
岩佐あきらこ・全11巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★ ★
東京の阿佐ヶ谷近辺で起こる怨霊がらみの事件。
それを解決する退魔師チーム・阿佐ヶ谷Zippyの3人の物語。
作者の初のオリジナル長編で、序盤はギャグ中心、終盤になるに連れてシリアスが多くなってくる。
絵は作者の前々作「ミスティックアーク」(マ行参照)に近い雰囲気に戻っていて、読みやすくなっている。
長期連載作品として大団円を向かえ、きれいに完結した希少な作品となった。
作者の作品の中では1番面白いと思う。


「ASSASSINS」
さとがねしょう・全1巻・マッグガーデン(マサムネ)
★ ★ ★
マフィアのボスに拾われ、その下で暗殺者として生きてきた青年。
その青年があるとき突然ボスを殺され、異世界のような箱庭に閉じ込められ、そこで殺し合いをすることになる。
1巻できれいにまとめられている作品で、終盤の盛り上がりはなかなかよい。
オチは平凡だが、ちょっとした意外性もあって、作者初連載にしてはよく出来ている部類に入る。


「あさっての方向。」
山田J太・全5巻・マッグガーデン(マサムネ)
★ ★ ★ ★
早く大人になりたいと願う少女と、子供に戻りたいと願う女性。
小さな町に伝わる、願いを叶えるといわれる願い石は、2人の願いを叶えて少女を大人に、女性を少女にしてしまう。
穏やかでのんびりとした雰囲気の漂う作品で、話の進むスピードも非常にゆっくり。雰囲気を楽しむ作品。
一応ハッピーエンドで終わったが、謎のまま残った部分もいくつかある。
最後まで全て描いてくれればもっと評価を高くしたかった。


「あさドラ!」
浦沢直樹・小学館(ビッグコミック)
★ ★ ★
大家族の娘として生まれた少女は、伊勢湾台風の日に巨大生物の足跡らしきものを見つける。それから数年、飛行機の操縦士になった少女は極秘裏に巨大生物と戦うことになる。
第1回東京オリンピックが開催された頃にゴジラ的な巨大生物が襲ってきたら……という想定で描かれているので、当時の雰囲気と特撮が好きなら面白く読めると思われる。
全体的に話の進むペースが遅く、巨大生物がなかなか出て来ないところなどが結構もどかしい。


「あさりちゃん」
室山まゆみ・全100巻・小学館(学習雑誌)
★ ★ ★
浜野あさり(小学4年)以下浜野家の人々や学校のクラスメイトなどなどをめぐるギャグ漫画。
かつてはアニメ化されたこともある。
特に面白い話があるというわけではないが、飽きることなく読み続けられる。
その時々の流行などが入ってもいるが、どこから読んでも読めるのはいいところ。
割と大人になっても読める。


「あさりVSどろろんぱっ」
室山まゆみ・全1巻・小学館(てんとう虫コミックス)
★ ★
同じ作者が描いている漫画「あさりちゃん」と「どろろんぱっ」が対決するという話。
雑誌の企画もので描かれたものだが、作品数が増えたために単行本化された。
そのうちの1本は「あさりちゃん」の中に収録されている。
企画ものにしてはちゃんと完結編も描かれているし、いいと思うが、やはり企画ものは企画もの。
両作品を知らないと読めない。中途半端に終わる企画ものの中ではよい作品だとは思うが…

「あさりちゃん 5年2組」
室山まゆみ・全1巻・集英社(描き下ろし)
★ ★ ★
5年生になったあさりの日常が描かれている。
新たな担任の先生、中学生になったタタミなど、本編の少し後の話が読める。
基本的に4年生だったあさりを知っていること前提ではあるが、知っているといろいろな変化が楽しめる。

「あさりちゃん リベンジ」
室山まゆみ・全1巻・集英社(描き下ろし)
★ ★ ★
5年生になったあさりが幼稚園時代にタイムリープして、なぜいばらと犬猿の仲になったのかの謎を解く。
その他、描き下ろしやコミックス未収録の作品も多く、再録作品も作者の解説付きで楽しめる。
初期の頃から本作を知っている人向けではあるが、全体的に割と楽しめる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

評価基準ア行-3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。