SSブログ

ハ行-3 [コミックスレビュー]

「タイトル」
作者・既刊数・出版社(掲載誌)

「HI・SU・I翡翠」
湖川みさき・全1巻・ラポート(ファンロード)
★ ★
作者の初コミックス。
今はもう描かなくなったファンタジーが描かれていたり、今の作風とは違った一面が見られる。しかし、内容的にはいまひとつ。
オークションでプレミアが付くほど今は手に入れにくいコミックスなのでコレクターズアイテムとして。

「BUS GAMER THE PILOT EDITION」
峰倉かずや・全1巻・一迅社(ステンシル)
★ ★ ★
企業が雇った若者たちがお互いの機密を奪い合う「ビズゲーム」に参加した3人の青年。
最初は金の為にゲーム感覚で参加していたが、次第にゲームの危険さに気付いていく。
作者らしい世界観の設定とキャラで、安心して読める。
ストーリーにも引きつけられる。
ただし、パイロット版なので番外編として考えた方がよいかもしれない。

「BUS GAMER」
峰倉かずや・全1巻(立ち消え)・一迅社(REX)
★ ★ ★ ★
上記作品が雑誌移転のゴタゴタで中断してしまった関係で、主人公たちが出会うところから描き直されたのがこの作品。
前作を読んでいなくとも読めるので、この作品だけ買っても問題はない。
作品の質自体はよい。
おそらく作者に続きを書くつもりはあると思われるが、病気療養や他の連載などもある関係で再会は厳しいかも。

「密 リターンズ」
八神健・全7巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
川で溺れていた少年を助け、死んでしまった青年が、魂の抜けてしまった少年の体に入り転生する。
主人公が男性であることで、かろうじて少年漫画になっているが、内容は少女漫画に近い。
面白いことは面白いが際立つものは感じられなかった。
しかしながら、最終回の見開きページは少し感動した。絵はとても見やすくて好感が持てる。

「VITTER VIEGIN」
楠桂・全4巻・スクウェア・エニックス(ヤングガンガン)
★ ★ ★ ★ ★
クラスでもおとなしい少女が、実は義父からの性的虐待で妊娠、流産、出産を経験していると知ってしまった少年は、その日から少女が気になり始める。
話としてはかなり重いのだが、それだけに続きが気になってしまう。
青年誌での連載だが、普通に少女マンガとしても読める。
終わり方はハッピーエンドともアンハッピーエンドとも取れるものだったが、作者らしくていいと思えた。

「陽だまりのピニュ」
こがわみさき・全5巻・スクウェア・エニックス(ガンガンパワード)
★ ★ ★ ★
母親の初恋の相手が生まれた日本に憧れを持っていた少女・ピニュはある日家出を決意して日本にやってくる。
そして、そこで知り合った少女の家にホームステイしてしばらく暮らすことになる。
全体的にやわらかい雰囲気を持つ話で、読んでいると癒される。
作者初の続刊もので、同じ話がずっと読めるのもまたいい感じ。
終わり方はきれいで、読後感もよかった。

「羊のうた」
冬目景・全7巻・幻冬社(コミックバーズ)
★ ★ ★ ★
発病すると人の血が欲しくなる、という奇病を持つ高城一族。
その家の血を引いた姉と弟の物語。
話は終始淡々と続いていき、読者を引っ張っていくタイプの話ではないが、読者の目を離させない力のある作品。
絵は一見粗い感じがするが、作品の雰囲気をよく出していて、粗いことが逆に味になっている。
それなりにきれいにまとまった終わり方だったが、納得できない部分もある。好みか。

「電影少女(ビデオガール)」
桂正和・全15巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
純粋な心を持つ少年にだけ見えるビデオショップで、少年は1本のビデオを借りた。少年が家で借りたビデオを再生すると、その画面の中から少女が飛び出してきて、少年と一緒に暮らすことになる。
連載開始当初内容や絵に問題があると話題になった作品。
今の漫画を見渡すと、これくらいの描写がある作品はゴロゴロしていると思う。
内容的には、登場人物の気持ちに重点が置かれ少女漫画に近いものがあり、もどかしい展開が続くので私には少々合わなかった。
絵はとても丁寧できれいなのでよい。

「ヒトガタナ」
オニグンソウ・全10巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★
「刀」という操作型アンドロイドの犯罪を取り締まるため、対刀犯罪課という組織が作られた。
そこで働く青年は、半人半刀という立場から心に揺らぎを持ちつつ戦っていた。
設定としてはよくあるもので、そこを絵で補っているという雰囲気がある。
元々イラスト系で活躍していた作者なので仕方ないが、全体的に背景が白い。
アクションシーンはまずまずだったが、全体的には平凡な印象で終わってしまった。

「ひとさきの花」
藤野もやむ・全1巻・マッグガーデン(ゼーベル)
★ ★ ★
鎌倉時代前の大姫と義高を描いた話で、ある意味「あの日みた桜」の続編。
表題作以外にも結構切ない系の話が集まっているので、わりとよい短編集だと思う。
全体的には少女マンガのような感じ。

「ひとりみ葉月さんと。」
カザマアヤミ・全2巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)
★ ★ ★
恋に全く興味がなく、おひとり様を満喫しているOL・葉月。
そんな葉月は妹の紹介で年下の少年・幸丸と付き合うことになる。
お互い初めて付き合う同士なのに、葉月は大人ぶってしまう。
うぶな大人の女性・葉月の恋愛初心者っぷりを微笑ましく見守る作品で、読んでいると結構恥ずかしいが、それが初々しくていい感じ。
少しずつ進んでいく2人の関係を楽しめる人に。
個人的には、葉月の遊園地でのはしゃぎっぷりが楽しかった。
最後は割ときれいにまとまったものの、結婚までの道のりは険しそうだな、と感じる展開が後半にあり、読後感はあまりよくなかった。

「ひなぎく見参! 一本桜花町編」
桜野みねね・全2巻・マッグガーデン(マサムネ)
★ ★
「常習盗賊改方ひなぎく見参」(サ行参照)の続編。
前作がきれいに終わっているだけに、無理して読む必要はないように感じる本作。
大量書き下ろしの上、2巻が発売されたことにまず驚いた。
ただ、話に一応区切りがついてはいるものの、本当に終わっているのかどうなのか微妙な描き方で、何とも言えない。
まだ続きそうな雰囲気がある。

「雛見沢停留所~ひぐらしのなく頃に原典~」
ともぞ・全1巻・スクウェア・エニックス(ビッグガンガン)
★ ★ ★
とある田舎の停留所で出会った数人の人たちの数時間の物語。
原作者が「ひぐらしのなく頃に」を制作する前に書いたという舞台演劇用の台本が元になっている作品。
いろいろと「ひぐらしのなく頃に」に通じるものがあるので、「ひぐらしのなく頃に」を知っている人向けの作品と言ってもいいかもしれない。
絵はやや表情が硬いところがあるが、概ねいい雰囲気で描かれている。

「緋の纏」
乾みく・既刊10巻(立ち消え)・一迅社(WARD)
★ ★ ★
お家騒動のせいで放浪の旅をする武士の少年。
その少年があるきっかけで火消しの「く組」で働くことになる。
意外と時代考証もしっかりしていて、江戸時代の町人の暮らしなどがわかる。
設定も割と珍しいものなので、話も割と頭に入りやすい。
絵にやや癖があるので、人を選ぶかも。
かなり連載が続いたのちに立ち消えとなり、掲載誌も休刊してしまったことから、再開はないかも。

「ヒノワが征く!」
sterelka・全8巻・スクウェア・エニックス(ビッグガンガン)
★ ★ ★
「アカメが斬る!」(ア行参照)の続編だが、アカメ自身は出てくるものの舞台は別の大陸に移っており、あくまで脇役という形になっている。
新たに主人公となったヒノワが大陸を統一する話になる……はずだったのだが、打ち切りになってしまい、非常に中途半端なところで終わってしまった。
序盤は小国が大国に挑む話になっているが、話として面白くなってくるのはその決着がついてから。なのに、その直後に打ち切りとなってしまった。
序盤が長すぎたのか、新展開に入ってから人気が落ちたのか。

「BEHIND MASTER」
坂本あきら・全6巻・スクウェアエニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
天狗の力を持つ少年と、その少年に助けられた破戒僧の物語。
絵が描き込まれているので若干読みにくいところはあるが、キャラの掘り下げが結構しっかり出来ていて、読ませてくれる。
絵もきれいで、アクションシーンの見せ方もなかなかよかった。
中盤でかなり化けたと思えるところがあったのだが、以降失速。
最終的には急展開+打ち切り仕様で微妙な終わりになってしまった。
もっと読みたかった作品だけに、残念。

「ひまわり」
檜山大輔・全4巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)
★ ★ ★
同人ゲームを漫画化した作品。
公園に墜落したUFOから出てきた少女を少年が見つけ、一緒に暮らし始める。
原作は知らないのだが、とにかく話の進むペースが遅く、かなり気長に読まないといけない作品。
テンポ良く進む話を期待していると、ちょっときつい。
絵は割と読みやすくてよいのだが。
なお、話に区切りはついているが、完結はしていない。
謎解きなどは続編を読む必要がある。

「ひまわり 2nd episode」
檜山大輔・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)
★ ★ ★
上記作品の続編で、時間軸としては過去の物語となっていて、前作の謎解きをする形となっている。
話の進むテンポは前作よりも早く、悪くはない印象。
話の引きもよい感じ。
謎解きは一通り終えて完結したものの、謎のまま残った部分もあり、後味の良い終わり方ではなかった。
惜しい作品だった。

「ひみつの階段」
紺野キタ・全2巻・ポプラ社(コミックFantasy)
★ ★ ★ ★ ★
古い寄宿舎のある女子高で起こるちょっと不思議な物語。
舞台を同じくしたオムニバス形式の話で、とにかく全編通したやわらかい雰囲気がいい。読み終わった後で癒されるし、優しい気持ちになれる。
絵も物語にマッチしていて、読みやすい。

「ひみつのドミトリー 乙女は祈る」
紺野キタ・全1巻・ポプラ社(コミックFantasy)
★ ★ ★ ★
上記作品の続編。
上記作品である程度設定を知っていることが前提の続編なので最高評価とはしなかったが、前作同様やわらかい雰囲気はそのままで前作が楽しめたなら確実に楽しめる作品。
他に収録されている読み切りも面白い。

「姫様忍法帳 天下☆無双」
佐々木あかね・全2巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
持つ者に力を与え、神の国に導くとされる二対の巻物「天下無双」。
それをめぐって争う人々の物語。
予め全2巻として制作された話のようで、無駄なく話が進んでおり、起承転結がしっかりしている。
絵も読みやすく、戦闘シーンにもわりと迫力がある。
良くも悪くも王道だが、それだけに結構読ませてくれる。

「ひめなカメナ」
結城心一・全4巻・一迅社(REX)
★ ★ ★
とある街に住むことになった異性人の姉妹ひめなとカメナ。
2人の持つ様々な能力に街の人は日々翻弄される。
ある種狙った設定の話ではあるが、作者に力があるのでそこそこ楽しめる。
声に出して笑えるレベルの話があればもっとよいのだが。
絵は安定していて読みやすい。
最後の最後までグダグダで終わったが、それもこの作品らしいといえばらしいのかもしれない。

「ひゃくえん!」
遠山えま・全6巻・スクウェア・エニックス(ガンガンONLINE)
★ ★ ★ ★
同級生の百と円は、それぞれの目的のために一緒に暮らして貯金をし、節約生活を送る日々。
様々な誘惑に勝ったり負けたりしながら、2人は共同生活を続けていた。
実用性がありそうでなさそうな節約術を楽しむというより、百と円のやり取りを楽しむ作品。
駆け引きもなかなかにテンポ良く、楽しく読める。
話も長くもなく短くもない、丁度いい長さで終わっていた。終わり方も読後感がよかった。

「百姓貴族」
荒川弘・新書館(ウィングス)
★ ★ ★ ★
作者が北海道で農業をしていた時のエッセイ漫画。
規模は違うものの、少なからず農業に携わった人ならあるある話で楽しめるし、知らない人ならなるほど、と思える話がたくさんある。
話のテンポもいいので、サクサク読めるのがいい。

「100日後に死ぬワニ」
きくちゆうき・全1巻・小学館(Twitter)
★ ★ ★
Twitterで公開されていた連載漫画を1冊の本としてまとめたもの。
読者には100日後に死ぬと予告されているワニが過ごす日常が淡々と描かれ、死ぬとわかっているからこその哀愁が漂うのがいい。
ワニが死んだ後の後日談が描き下されているが、そこまで大きい内容ではなかった。
なお、コミックスのサイズが変形判のため、本棚にしまうとき困る。

「百も承知さ」
夢路行・全1巻・一迅社(ぶ~け)
★ ★ ★
太めの女の子が道でぶつかった青年と付き合うことになる。
主人公が太めではあっても、そのことに対して卑屈になっていないところがいい。
周りもそのことを責めたりすることもなく、なかなかいい気分で読める。
その他2本の短編が収録されていて、それぞれ話につながりがあるので、1冊分で1つの読み切り作品、といった感じ。
続編「踊りましょうか」(ア行参照)もある。

「百姫夜会」
いふじシンセン・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガンJOKER)

自分の保身しか考えないスクールカーストの最底辺一歩手前の少女が、カースト上位の子に命令されて訪れた心霊スポットで自殺した少女の幽霊に取り憑かれてしまう。しかし、2人は妙に馴染んでしまい、共に暮らして行くことになる。
主人公の性格がちょっと変わった感じでよかったのだが、それが表現されていたのは第1話のみで、以降は普通の女子高生になってしまい、残念。
少しずつ仲間が増えていく展開だったのだが、1人仲間が増えるまで結構時間がかかったというのもあり、その辺りが中だるみで打ち切りの原因だったかと思われる。
最後は中ボスに挑むところで終わる、というトンデモない打ち切り仕様だった。
コミックスでは一応作品の結末として予定されていただろう部分は描かれている。

「秒速5センチメートル」
清家雪子・全2巻・講談社(アフタヌーン)
★ ★ ★
同名タイトルのアニメ映画を漫画化した作品。
表紙だけを見るとアニメのイメージと少し違う感じもしてしまうが、実際読んでみると雰囲気はかなり原作に近いものになっている。
話もオリジナル要素は少なく、原作に忠実なものとなっているので、原作が好きなら読んで損はしない。
話のテンポも割と早めでサクサク進んでいる。
終盤は原作にはないエピソードも入っていて、こういう解釈もあっていいな、と思えるものになっている。

「ひよこだぁ~」
室山まゆみ・全1巻・小学館(てんとう虫コミックス)
★ ★
「あさりちゃん」連載前に連載されていた作品。
男の子1人と女の子2人によるギャグ漫画。
内容的にあさりちゃんとよく似ている。
絵はまだまだ見にくいのでこの評価。

「ひょっとこスクール」
武凪知・全5巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
とある高校に通う少年少女と、その家族たち。
ツッコミ・ツッコマれ、それなりの日常を過ごしていく。
完全なキャラ漫画で、それなりに個性のあるキャラがそれぞれ絡むとこういう展開になる、というのがひたすら続いていく。
絵はスッキリしていて読みやすいが、ギャグマンガにしては笑えるわけでもなく、地味に面白いというわけでもない。
ごくたまに笑えるのが救いか。
最後はギャグ漫画にしてはきれいに終わっている。

「ひらめきはつめちゃん」
大沖・全6巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★ ★
小学校1年生のはつめは発明好きの天才少女。
役に立ちそうで役に立たない、役にたたなそうで役に立つ微妙な発明を続けている。
そんなはつめに友人や父が振り回される。
シュール系なギャグ作品だが、地味に面白く読み続けてしまう吸引力がある。
絵はやや人を選ぶかもしれないが、読みにくくはない。

「BILLY BAT」
浦沢直樹・全20巻・講談社(モーニング)
★ ★
第2次世界大戦終結直後。アメリカで「BILLY BAT」という人気漫画を連載しているケヴィン。
しかし、自分がオリジナルで考えた主人公・ビリーバットを日本で見たという人が現れる。
絶対に真似をしたわけではないと思いつつ、日本で見た何かを無意識に真似したかもしれないと思ったケヴィンは休載して日本に向かう。
小さな話が思わぬところで大きな話になったり、ビリーバットを追いかけるうちにいろいろな事件に巻き込まれたりする感じは作者の今までの作品に通じるものがある。
第2次世界大戦直後から21世紀初頭までの長い期間を作中で描いていて、内容的には結構難解。謎解きもそこまではっきりと描かれていないので消化不良になりがち。

「びんちょうタン」
江草天仁・全4巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★ ★
キャラ先行でグッズなどが発売されていた「びんちょうタン」を漫画化した作品。
漫画を描いているのがキャラデザをした人なので、違和感なく読むことが出来る。
また、ただのキャラものかと思いきや、わりと切なくてジーンと来る話もある。
ちょっと合わないと思う人も、読むと合うかもしれない。
最後は話を一旦終わらせただけという印象もあったが、悪くない終わり方ではあった。

「貧乏令嬢の勘違い聖女伝~お金のために努力してたら、王族ハーレムが出来ていました!?~」
遊行寺たま・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★ ★
貧乏貴族に生まれ育った少女は、生活苦から冒険者として旅に出るが、実力不足で死亡してしまう。
しかし、目を覚ますと時間が巻き戻っており、もう1度人生をやり直すことになる。
時間が巻き戻る前の失敗を教訓として、新しい人生を謳歌していく話。時間が巻き戻るのは1回だけで、転生とはまたちょっと違うところが上手いと思う。
タイトルにある王族たちはポンポン出てくるわけではないので、話の進み方に都合が良すぎると感じる部分がないのもよい。
絵は上手いので読みやすい。

「ファイアーエムブレム~暗黒竜と光の剣~」
箱田真紀・全12巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★ ★
SFCソフト「ファイアーエムブレム~紋章の謎~」の第1部を漫画化した作品。
絵はゲーム内のイラストに近く、またきれいで見やすくもあってよい。
ストーリーもオリキャラは少々登場するが、基本的にゲーム内容を忠実に再現していて好感が持てる。
ただ、ゲームを知らない人が読むと、キャラが多くてわかりにくく感じると思われる。
きれいに終わってはいるが、ラスボスを倒すまで続いて欲しかった。

「ファイアーエムブレム トラキア776」
たかなぎ優名・全3巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
同名タイトルのSFCソフトを漫画化した作品。
ゲームの内容に忠実で、上手い具合にオリジナル部分も取り入れている。
しかし、ゲームだと全20章のうちの11章という非常に中途半端なところで連載が終わっているため、ゲーム未プレイの人は手を出さない方がいい。
もしくは、ゲームの導入本だと判断するか。
絵は完成されていてきれい。ゲームとの違和感もない。

「ファイアーエムブレム-光をつぐもの-」
冬季ねあ・全5巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★
SFCソフト「ファイアーエムブレム~聖戦の系譜~」の後半を漫画化した作品。
ストーリー展開が早く、それでいて心理描写もわりとうまく取り入れてある。
しかし、ストーリーがとんでもない場所で切れており、仲間も全員登場しなかった。
ここまでコミックスを出したなら最後までいってほしかった。
絵はまだ未熟だと感じられる部分が多く、描き方が甘いと思われる部分も多いのが気になる。

「FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES」
壱河柳之助・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
同名のGCソフトを漫画化した作品。
ゲームとはあくまで世界観と登場人物が同じなだけで、話は全く別物と考えた方がいい。
ゲームでは絶対にありえない展開なども持ってきているので、そういったものが許せない人は読まない方がいい。
また、ゲームではストーリーの核であった「思い出」というキーワードが全く出てこなかったのは残念。
ゲームのことを考えなければ、普通のファンタジーといった感じで、悪くない出来。
絵は全体的にゴチャゴチャしていて読みにくい。

「FINAL FANTASY XII」
天羽銀・全5巻・スクウェア・エニックス(ガンガンパワード)
★ ★
同名タイトルのPS2ソフトを漫画化した作品。
FFシリーズの正当な続編作品を漫画化した初の作品なのだが、絵がいまひとついただけない。
全体的に表情が硬く、新人っぽさが如実に表れてしまっている。
ストーリーは最初に中盤のイベントを持ってきて、そこから回想という形でゲーム序盤の展開が始まる。
そのため、ゲームを知らないとちょっと入りにくい形になっている。
最後はその中盤イベント付近で話が終わってしまったため、非常に中途半端な印象だった。

「FINAL FANTASY LOST STRANGER」
亀屋樹・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★
スクウェア・エニックスの社員である兄妹が交通事故で死亡してしまうが、ファイナルファンタジーと非常に近しい世界に転生する。そこで妹が死んでしまうが、FFの世界にあるはずの蘇生呪文・レイズはおとぎ話に出てくるものとして実在していなかった。それでも妹を生き返らせるため、レイズを求めて兄は旅に出る。
一見するとイロモノ異世界転生なのだが、読んでみるとなかなかどうして、シナリオがしっかりしている。
FFの知識が随所に登場する作品なので、FFを一通りプレイした人の方が楽しめる。
絵は戦闘シーンに迫力があり、読みやすい。

「F・COMPO(ファミリーコンポ)」
北条司・全14巻・集英社(オールマン)
★ ★ ★
両親を亡くした青年が叔母の家に住むことになったが、叔母と思っていた人は実は男性で叔母の夫だと思っていた人は女性だった。
しかも、その逆転夫婦の一人娘も男かもしれない、という可能性を持っていた。
元々は少年誌連載される予定だったらしいが、内容が内容だけに青年誌に連載されている。
なかなか面白く、絵もきれいなので読みやすい。
家族ものの作品としては出来がいいとは思うが、謎が謎のまま残ったり、主人公の将来の目的が見つからないままだったり、と中途半端なところが残ったのは残念だった。

「ファントムデッドオアアライブ」
渡辺道明・全8巻・エニックス(ガンガン)

両親の仕事の関係でアフリカに行くことになった少年。
しかし、飛行機事故で少年は海に投げ出され、戦闘機乗りたちが暮らす空母に拾われる。
戦闘機がテーマの作品だが、世界観の設定が「ゲーム感覚で戦争をしている」というものなので、そこがいかにも漫画的。また、主人公がかなりヘタレていたり、戦闘機が漫画だとはいえありえない動きをしたり、ギャグがつまらないものが多いなど、マイナス面が非常に目立つ。
戦争本番に入ってやや持ち直した面はあったが、ページ稼ぎ的なギャグで潰してしまった感じ。
終わり方も完全な打ち切り仕様で、何の解決もなく途中で途切れてしまっている。
8巻続いての打ち切りはかなり痛い。
絵も上達しすぎて見難くなってしまったものの典型だった。

「FAIRIAL GARDEN」
桜野みねね・全5巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★
あるとき、キッチリ育てると花から妖精・フェアリアが生まれる、という花が開発された。
少年は道端で枯れかかっていた花を拾い、育てるとそこからフェアリアよりも珍しい幻のフェアリアルが生まれた。
良くも悪くも作者っぽいなぁ、というキャラ設定の作品。
ただ、ストーリーは結構狙っているなぁ、という感じで、「ちょびっツ」(タ行参照)に近いものを感じる。
これは作者と絵が好きな人になら、といった感じ。
話は穏やかな感じで続いていたが、最後はかなり中途半端な感じで終わった。
この作者の作品でまともに終わった作品はなくなってしまったように感じた。

「FATALIZER」
小林立・全1巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★ ★
公園で出会った不思議な女の子と友達になった少女。
その女の子があるとき突然誘拐され、少女は女の子を助けるために行動を開始する。
極普通の少女漫画かと思いきや、中盤からは能力者バトルになる。
1巻でなんとかまとめている感じがするので、語れなかった部分もかなりあるな、と思う。
絵はすっきりしていて読みやすく、安定している。
絵が気に入れば買ってもよいのでは。

「Fate Grand/Order-turas realta-」
カワグチタケシ・講談社(マガポケ)
★ ★ ★
スマホゲームのFGОで序・1・3・5・7・8章が描かれる予定のコミカライズ作品。
シナリオに定評があるスマホゲームが原作なので、シナリオに関して文句はないのだが、いつまでたっても絵が上達しないので読むのが結構きつい。
序章に関して対になっている下記作品と違う解釈をしている部分もあり、全体的に微妙。

「Fate Grand/Order-mortalis:stella」
白峰・一迅社(ゼロサム)」
★ ★ ★ ★
スマホゲームのFGОで序・1・2・4・6・8章が描かれる予定のコミカライズ作品。
絵に関しては上記作品に比べてこちらの方が格段に上手い。ただ、長期休載を挟んでおり、連載再開後もずっとページ数が少ないので、話の進むスピードはかなり遅い。
展開を急いでいるわけではないので、まとめて読む分にはいいのだが。

「フカシギフィリア」
筒井大志・全3巻・マッグガーデン(ブレイド)
★ ★
同級生たちと悪の組織を潰して回る「潰し屋」をしている少年は、あるとき某組織の商品であるという話すことのできない少女を助ける。
未来を予言する不思議な少女の元、運命が動き始める。
序盤は割と普通の話の印象だったが、2巻後半くらいで面白くなってくる。
それぞれのキャラの背景や能力的なものがわかってきてからが本番。
しかしながら、最後は打ち切りなのか非常に早い展開となり、無理矢理まとめた感じになってしまっていたのが残念。
あと2~3巻くらい余裕が欲しかった。

「部活動」
西田理英・全2巻・マッグガーデン(マサムネ)
★ ★ ★ ★
新設の部の顧問になった新米教師。いざ部活に参加してみると、そこには個性の強すぎる3人の生徒が地球防衛について話し合っていた。
とにかくキャラの個性とテンポのいいギャグで楽しませてくれる作品。
少々ツッコミの回数が多いのが気になるが、絵も安定していて地味に楽しめる。
表紙から内容が想像できないのが残念。
2巻完結は惜しいほどよく出来た作品で、できれば続編があってほしいと思う。

「不機嫌な探偵」
渡辺瑞樹・全1巻・一迅社(WARD)
★ ★ ★
父親の跡を継いで骨董屋を営む青年は、父の遺品でもあったある質草を届けに出かける。
そこで殺人事件に巻き込まれ、犯人を推理していくことになる。
他の推理ものの話とは違い、読者があまり推理する要素はなく、犯行の動機を説明するところなどに重点を置いているように見える。
絵は上手いが、キャラだけに頼っているように見えてしまうのが辛い。

「不機嫌な探偵 division-0」
渡辺瑞樹・全5巻・一迅社(WARD)
★ ★
上記作品の続編。
基本的に設定と展開は同じで、前作が気に入ったら買って損はない。
しかし、やはり推理物としてはフェアではなかったりするので、推理物としては雰囲気だけ。
絵が気に入れば読めなくはない。
終わり方はそこまできれいではないものの、一応伏線は回収されている。

「BUZZER BEATER」
井上雄彦・全4巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
宇宙的スポーツになったバスケットボールだったが、その有名選手は異星人ばかりだったので、地球人でそれに対抗しようとある老人が地球最強チームを作ろうとし、契約金に目がくらんだ少年はそれに参加する。
インターネット上で連載されている漫画を月刊ジャンプに再掲載し、コミックスになった作品。
バスケット漫画なので井上さんらしく試合は迫力があってよいが、全4巻にしては登場人物がやや多く、主人公と他数名以外は個性がちゃんと出ないまま、作品が完結してしまった。
中盤からペンタッチが変わったが、そのペンタッチは好きになれなかった。

「不思議の国の美幸ちゃん」
CLAMP・全1巻・角川書店(ニュータイプ)
★ ★ ★
普通の高校生美幸がいろいろな世界に入り込み、最後には元の世界に戻ってくるが、結局再びその世界に入り込んでしまう、ということが永遠にくり返されるネバーエンドのストーリー。
登場人物は女ばかりであるにも関わらず、それを気にすることなく読める。
OVA化までされた作品で面白いが、最後の作品は「X(ア行参照)」を知らないと読めない。

「腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編」
御手洗直子・全1巻・一迅社(pixiv)
★ ★ ★ ★
インターネットがまだ普及していない頃から同人活動をしている作者が、ネットのない時代はどうやって同人活動をしていたのか、などを振り返る話。
ネット黎明期の話など、懐かしい内容が満載で、確かにあの頃はこうだったなと、ものすごく内容に共感できる。
コミケの噂の真相を、壁サークルの当事者だった高河ゆんさんにインタビューして確認していたりもするので、その辺りも興味深く読める。

「武装錬金」
和月伸宏・全10巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
ひょんなことから命を失い、少年はとある少女に生き返らせてもらう。
そのときに錬金術を手に入れた少年は、少女が戦う組織の一員として自らも戦う決意をする。
王道的な少年漫画で、テンポもよく、楽しく読める。
キャラもしっかりしているし、絵も読みやすい。
しかしながら、連載途中で打ち切りとなり、最後は増刊号掲載で何とか完結したので急展開&ご都合主義がやや見えてしまったのが残念。
あと3巻分くらい余裕があれば。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。