SSブログ

タ行-3 [コミックスレビュー]

「タイトル」
作者・既刊数・出版社(掲載誌)

「田園少年」
紺野キタ・全1巻・大洋図書(CRAFT)
★ ★ ★
幼馴染で、同じ野球部で部活に励む2人の少年の物語。
全6本の読み切りが収録されているが、全てに関していわゆるライトなBL系の話。
作者が好きで買ったのだが、やはりBL系を読み慣れていないのでどうしても抵抗があった。
絵の雰囲気は相変わらずよかった。

「天賀井さんの案外ふつう」
水野英多・全4巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★
かつて2匹の化け物住んでいたという伝承の残る街に、10年前に起きた殺人事件の犯人を見つけるために来た、という転校生の少女が現れる。
殺人事件と古い伝承と異世界の設定が入り乱れる話だが、意外と話の筋はしっかりしている。
殺人事件の犯人のことなど、読者が考える前に登場人物たちが勝手に特定してしまって置いてきぼりになる感じはあるが、最後はきれいにまとまっている。

「天外レトロジカル」
浅野りん・全7巻・マッグガーデン(コミックブレイド)
★ ★ ★
宇宙図書館で管理されている地球のデータが一部壊れてしまい、そのデータを補完するために地球に遣わされた少女と、その少女のマモリベとして地球の記憶データを集めることになった少年の物語。
設定を理解するまでが少し大変だが、それ以外はいつもの作者のテンションで、作者のファンなら楽しめる内容。
ただし、突出した点もない。
最後はきれいに完結したが、いまひとつ盛り上がりに欠けたような感じもしてしまった。

「天からの贈り物」
夢路行・全1巻・スタジオDNA(クレッセント)
★ ★ ★
「謡う海」(ア行参照)の続編。前作を知らないと話がまずわからないので注意が必要。
話は完全に姉側(ソーマとパキ)のものとなっているので、前作からの続きで弟側の話が読みたいと思っている人も注意。
それを除けば、前作同様に非常にいい雰囲気を出していて、ちょっと不思議な世界をのんびりとした感じで楽しめる。癒し系の話。

「天空忍伝バトルボイジャー」
結賀さとる・全4巻・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★
宇宙を永遠の平和に導くという「神の剣」の印を持つ者を探して宇宙を旅する「忍」たちと、その印を持つ少年が仲間を捜しながら旅をしていく。
ストーリーは意外性があり普通に読み進むにはいいが、読み返すと前半の設定が立ち消えになっているように感じる。
また、話として第一部完のような感じで終わっているので、後味はあまりよくない。
絵は文句なくきれい。

「天眷御伽草子」
冬季ねあ・全4巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
不思議な瞳の力のせいで兄弟の時間を止めてしまい、自分だけ成長し続けることに罪悪感を感じていた少年の元に、ある日記憶喪失の少女が空から降ってくる。
少年は自分の力の意味を知るため、願いを叶えてくれるという女神がいる場所へ少女と共に旅立つ。
わりと珍しい設定の話で、作者の作品が好きなら買ってもよいと思う。
ただし、ヒロインの性格にちょっとむかつくところがあり、それは最終巻まで継続する。
話は4巻できれいに完結していて、無理矢理なハッピーエンドではないところは評価したい。
本自体かなり厚いが、値段は低めでコストパフォーマンスはよい。

「転校生」
樹原ちさと・全1巻・集英社(りぼん)

東京から転校してきたおとなしい男の子が、だんだんと田舎にとけ込んでいく話。
ストーリーがありきたりで、起伏もなくあまり面白くない。その他収録作品もありきたりで、それほど印象には残らない。

「天使の贈りもの」
北条司・全1巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
突然現れた不思議な女の子に父親扱いされ、腐れ縁の幼なじみの女性は女の子に母親扱いされてしまう。
タイトルになっている話の他に、シティーハンターの連載前の作品や北条さんのデビュー作品も収録されている。
初期作品のある短編集としては出来がよい。

「てんしのはねとアクマのシッポ」
霧賀ユキ・全2巻・スクウェアエニックス(Gファンタジー)

天使の通う学園に編入してきた悪魔の少年と、飛べない羽を持つ天使の少女の物語。
キャラに頼った設定、ベタベタすぎる天使と悪魔と学園の設定、年齢層が描き分けられない絵、といい点はほとんどないが、所々のストーリーでいいと思えるところがあって購入した。
ただ、上記のベタベタ設定が許せないという人は、買ったとたんに捨てたくなるかもしれない。
終わり方はまずまずだが、1話が短く、似たような話が多いため、前振りが長いと感じてしまう。

「天正やおよろず」
稀捺かのと・全9巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
天正時代、古の魔物・喰を倒すことを生業とする宣教師の物語。
決してつまらないわけではないが、どこがいいというところもない作品。
天正時代の宣教師が主人公なところは面白い設定だが、その他がありきたり。
絵はすっきりしていて読みやすい。
最後はわりとまとまりよく終わったが、どうしても敵がかわいらしすぎて緊迫感がなかったのが辛かった。

「でんせつの乙女」
こがわみさき・全1巻・光文社(ピット)
★ ★ ★ ★ ★
大道芸をして生計をたてていた双子の青年たちは、公園で独りぼっちで座っている記憶喪失の女の子と出会い、一緒に暮らすことになる。
タイトルになっている作品の他にも4つの短編が収録されており、それぞれに関連性がある。
短編だけあって説明不足になっている場所が何ヶ所かあるが、何度も読み返したくなる力もある。特に、2話目の「マネキン」はかなりのデキ。ほかの作品にしても、どれもオチが効いていてよい。
絵は柔らかい雰囲気が全体的に漂っていて、非常に好感が持てた。
なお、新装版がスタジオDNAより発売されている。

「天体戦士サンレッド」
くぼたまこと・全20巻・スクウェア・エニックス(ヤングガンガン)
★ ★ ★ ★
世界征服を企む組織・フロシャイムの川崎支部では様々な怪人たちが世界征服に向けての計画を練りつつ、正義の味方・サンレッドに日々戦いを挑みつつ敗れる日々を送っていた。
一見ヒーローものなのだが、ヒーロー側のサンレッドはヒモで、悪の組織の怪人たちは妙に所帯染みていて憎めない存在。
結局はサンレッドに倒される日々を繰り返しているだけなのだが、共感できるネタも多く、地味に面白い。
日常ネタが結構笑える。
最後は一つの区切りをつけて終わった感じ。

「天体戦士サンレッドN」
くぼたまこと・全1巻・静岡新聞社(WEB掲載)
★ ★ ★ ★
クラウドファンディングを利用して出版された上記作品の続編。
オールカラーのため定価は高めだが、内容は面白いので、上記作品が好きなら間違いなく買い。
前作完結から4年後の出版だが、絵柄から話の雰囲気からそのままなので、安心して読める。

「天地創造」
八坂麻美子・全2巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★
SFCソフト天地創造を漫画化した作品。
ゲームをプレイしていないが、主人公が色々な物を復活させて世界を作っていく内容だったと思う。
その設定を知らないと、今一わかりにくい内容。
また、最初の方はスローペースで、最後の方になっていきなりハイペースになってしまったのはマイナスポイント。
その点は、作者もコメントで反省していた。
ラストは中途半端で終わった感じで納得できない。
ゲームではちゃんと終わっていると思うのだが。

「天地の朱」
林ふみの・全6巻・スタジオDNA(ゼロサム)
★ ★ ★
闇の世界で人外の敵と戦う人々の物語。
作者の今までの作風とは打って変わって全体的に暗い雰囲気ではあるが、そこをしっかり見せてくれるので結構読める。
恐怖の演出の仕方もいい。
話の展開が遅いのがネック。
最後はきれいに終わったのだが。

「てんにんご」
久保聡美・全2巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★
戦国時代、ある小国には鬼姫と呼ばれる自ら鬼討伐に乗り出す勇敢な姫がいた。
しかし、仲間の裏切りから国を追われ、体の弱い弟は行方不明になる。
そんな中で鬼姫は不思議な少年と出会う。
とりあえず、2巻で完結しているが終わり方は中途半端。
話としてまだ序章段階で終わってしまった感じ。
絵は時代の雰囲気と合っていてよい。

「天然濃縮!!オレンジ戦隊」
高田慎一郎・全1巻・角川書店(少年エース)
★ ★ ★
自分がサイボーグだと信じている少女が正義の名の基に不良たちと戦う。
雰囲気はいい意味でバカっぽい。主人公の女の子が最初から最後まで信念を曲げないところがいい。
ただ、エスパー魔美のパロディには少々首をひねりたくなった。
短期集中連載ものとしての出来は平均点といったところ。

「天然優良児」
七海慎吾・全1巻・エニックス(ステンシル)
★ ★ ★
高校生生活の中で何もかもがうざったいと思っていた少年が、ある日「なんでもつくっちゃう同好会」という同好会を作ろうとしている2人組と出会い、少しずつ変わっていく。
登場人物それぞれにスポットが当たった話が中心となっていて、人物の掘り下げは出来ている。
しかし、その分全体のテーマが明確に伝わって来なかった。1冊でまとまる予定だったのなら、「なんでもつくっちゃう同好会」にだけテーマを絞って描いた方がいいように思えた。
絵は完成されていてきれいだが、やや画面に描き込み過ぎている。

「天のおとしもの」
住吉文子・全5巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
天使の研究をしているせいで天界から抹殺使命を受けた青年。
その青年の元に1人の天使が彼を殺すためにやってくるが、青年は極度なまでのロリコンだった。
いい意味でロリコンネタで弾けまくっているので、萌え系の作品とは一線を画しているギャグ漫画。
作者のデビュー作なので絵はまだ荒いが、ギャグでは結構笑える。
ワンパターンに陥る前に全5巻できっちり完結してくれてよかった。終わり方もよい。

「10-4」(テンフォー)
葉芝真己・全3巻・スクウェア・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
人の心を読む少年、発明が趣味の少年などが集まり、表向き喫茶店を経営している何でも屋。
構成年齢が若いため、学校など実際に潜入しての捜査が可能なことを売りに、様々な事件を解決していく。
作者の作品を読むのはこの作品が初めてだったのだが、話作りが非常に上手くて慣れている、とまず感じた。
構成の仕方やどんでん返し、伏線の張り方など、同雑誌に掲載されている作品よりも頭一つ飛び抜けている。
反面、これといった個性に乏しく、中堅どころを固める感じで看板にはなれないかな、と感じるのが残念。
もっと長く続いてもいい作品だと思っていたが、3巻で終了となってしまった。

「天馬の風」
松葉博・全2巻・エニックス(ガンガン)
★ ★
天狗の血を引く家系に生まれた少年が様々なライバルたちと戦っていく話。
タイトルが「烈火の炎(ラ行参照)」と被るものがあるので、先入観があったからかもしれないが、あまり好きになれない作品だった。
戦いは最初苦戦して最後に逆転、という方程式が出来上がっていて、都合のいい展開が目立つ。
2巻になるとストーリーは少しよくなっているが、終わり方が少々中途半端だった。
絵は見やすくてよいのだが。

「弩アホリズム」
宮条カルナ・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
「アホリズム」(ア行参照)の外伝的作品。
本編の17年前の話となっていて、たまたま修学旅行で楢鹿高校の近くに来た少年が、学校の敷地内に入ったことで外に出られなくなってしまい、やむなくそこで暮らすことになる、という話。
主人公の性格があまりよくなく、序盤ではどうにか学校の外に出ようと誰の言うことも聞かずにがむしゃらに行動した結果死人が出るなど、後味悪い展開となっている。
中盤以降は連続殺人事件を追うことになるが、あまり吸引力はない。
学校で出されるおいしい食事の秘密について描くための話だったように思う。

「とある科学の超電磁砲」
冬川基・メディアワークス(電撃大王)
★ ★ ★
「とある魔術の禁書目録」(下記参照)の外伝。
下記作品の登場人物・御坂美琴にスポットが当たっている。
予め小説か下記作品を読んで予備知識をつけておいた方がいいところはあるが、ある程度設定を知っているとそれなりに面白く読める。
全体的にキャラ立てがしっかりしているが、キャラに頼っている感じも否めない。

「とある飛空士への追憶」
小川麻衣子・全4巻・小学館(ゲッサン)
★ ★ ★ ★
2大国の戦争が続く世界。
一介の傭兵パイロットである少年は、次期皇妃である少女を飛行機の後席に乗せ、単独で海を越え、本国へ送り届ける極秘任務を受ける。
旅を続けるうち、2人の心は少しずつ近づいていくが……
単巻ライトノベルながら口コミで広まり、映画化まで決まった作品の漫画化。
原作を広げるわけでも省くわけでもなく、忠実に漫画化している印象。話の進むペースもよかった。
原作が好きなら読んで損はしない。

「とある魔術の禁書目録」
近木野中哉・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★
同名タイトルのライトノベル(電撃文庫)を漫画化した作品。
どれだけ原作に忠実かはわからないが、特に原作を知らなくとも読める作り。
話の流れもいいペースだと思える。
絵に関しては序盤はかなり不安定だが、後々良くなってくる。

「とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟」
朝倉亮介・全2巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★
上記作品の劇場版のコミカライズ作品。
話は長くもなく短くもなくいいペースで最後まで描き切っている。
原作のキャラ達も割と満遍なく出ていて、わりと楽しく読めた。
作画は各コミカライズ作品とまた違う人だが、読んでいて違和感はなかった。

「吐息と稲妻」
谷川史子・全1巻・集英社(クッキー)
★ ★ ★
大学のオカルト研究会に所属する男女。
元々仲の良かった2人は付き合うことになるが、女の子はなぜか男の子がプレゼントしようとしたオリジナルの世界に1つしかないネックレスを昔から持っていた。
表題作は少々オチが読みやすく、他の短編は後味のいい作品が少ないこともあって、この評価。
全体的なレベルは高いのだが。

「DOME CHILDREN」
山崎風愛・全3巻・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★ ★ ★
核戦争から50年後の地球で、シェルターの中でわずかに生き残った人々の物語。
全人類わずか7人、という世界観で描かれていることがまず珍しく、話の進め方もほのぼのあり、感動ありでなかなかの作品。
時間の進み方も早く、ストーリーが停滞しなかったのもよかった。また、希望のある終わり方だったのもよかった。
絵にはやわらかい雰囲気があって、癒される。
3巻に収録されている読み切りの出来もいい。

「碧奇魂ブルーシード」
高田裕三・全2巻・竹書房(ガンマ)
★ ★
生命をはぐくまぬ処女のうちに命を投げ出すことによって、無数の荒神を鎮める力を持つ少女。
その少女が命を投げ出すことなく荒神を鎮めようとする。
漫画では第1部完となっているが、続編が描かれている様子は全くない。
また、テレビアニメで作者が脚本を書いて内容が完結しているので、このまま続編が描かれない可能性の方が高い。
よって、終わり方はとりあえず最初の危機は去ったというだけで、中途半端。
絵は高田さんの絵が完成されているのでいいのだが。

「東京アンダーグラウンド」
有楽彰展・全14巻・エニックス(ガンガン)
★ ★
東京の地下にある忘れられた世界「東京アンダーグラウンド」から逃げてきた2人の少女を助けた少年は、追っ手から少女たちを守るために戦い、殺されてしまう。しかし、「生命の巫女」と呼ばれる逃げてきた少女の1人の力によって生き返り、アンダーグラウンドの人間のみが持つとされる「属性」の力を開花させる。
序盤は横顔の描き方が上手く、絵も見やすかったが、中盤で大崩れして最後まで安定せず、かなり微妙になってしまった。
ストーリーに関して、アンダーグラウンドの設定や「重力」の力などについてはよいと思うのだが、その他の設定がどれも他の漫画で見たもののようであることが残念。
なんとか完結させたことを評価したいが、序盤の勢いをなくして最後は話がダラダラしていたのが痛かった。

「東京☆イノセント」
鳴見なる・全9巻・スクウェア・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
半妖として生まれた狐の妖怪・半蔵は東京に嫁を探しにやってきた。
そして、16歳になって妖怪に好かれる体質になった少女と出会う。
妖怪がテーマのラブコメで、物語の起伏は少ないが、全体的に安定して読める。
ただ、全体的に印象に残りにくい作り。絵は読みやすいのだが。
話はきれいにまとまったが、やや中だるみが長かった。
もう少し短くまとまっていれば、評価はもう少し高かった。

「東京鬼攻兵団TOGS」
斉藤カズサ・全6巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★ ★ ★
細菌兵器が地上を覆い、シェルターで生活する人類。
その密閉されたシェルターの中で、人を醜く変貌させて破壊活動に走らせるウィルスが発生していた。
そのウィルスの撃滅と、ウィルスによって怪物化した人を倒すために組織されたTOGSのメンバーたちが活躍する話。
「白のテンペスト」(サ行-1参照)の次の連載で、雰囲気がガラッと変わったが、失敗することなくかなり出来がいい。
中盤都合のいいと思える展開はあったものの、謎解きのところはかなり説得力があり、ラストも満足の行くものだった。

「東京サマーオブザデッド」
玖倉しいち・全4巻・一迅社(REX)
★ ★ ★
突如東京の街にゾンビたちが現れ、人を襲い始めた。
ライフラインが断たれ外を逃げ回るしかなくなった大学生の青年と、家庭教師をしている高校生の少女。
2人は無事生き残ることができるのか?
日常から突然サバイバル生活を余儀なくされる状態になり、何も分からない中、手探りで生きていこうとする雰囲気がなかなかよい。
やや設定はありきたりだが、話に吸引力がある。
絵も割と読みやすい。
ただし、最後は打ち切りの終わり方で、かすかに希望が見えるところで話が終わっており、話として何も完結していないところが非常に残念。

「倒凶十将伝」
結賀さとる・全1巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
400年前に一度滅びたものの、織田信長と呼ばれた魔王が復活しようとしていた。しかし、400年前に魔王と戦った10人の倒魔士もまた転生して、凶魔と呼ばれる魔物と戦っていた。
原作は長編小説で、企画ものとして挿絵を描いている結賀さんが小説の一部を漫画化したのがこの作品。
当然中途半端に終わっているが、まとめ方がなかなか上手で、原作を知らなくてもそれなりに楽しめる。

「東京流星」
林ふみの・全2巻・エニックス(ステンシル)
★ ★ ★
時は大正。歌うと花を咲かせてしまう力を持った少女がシスターにあこがれて上京する。
そこで少女は人の体温をエネルギーとして動く人形の少年と出会う。
「マイスターダスト」(マ行参照)と若干つながりのある話だが、知らなくても読める。
主人公がかなりウジウジしていて天然だという私の嫌いなタイプではあるが、そこそこ読める。
直球少女漫画を覚悟で。
なお、掲載誌休刊に伴い、中途半端に連載が終わってしまった。

「東京BABYLON」
CLAMP・全7巻・新書館(WINGS)
★ ★ ★ ★
日本の陰陽師の頂点に立つ家の当主である少年と、その少年の双子の姉、そして裏の陰陽師の頂点に立つ青年が中心となって様々な霊に関する事件を解決していく。
世の中を痛切に皮肉ってある内容で、共感できる部分が多い。
しかし、ラストはこれほどまでか、というくらいのアンハッピーエンド。
「X(ア行参照)」で続きが描かれているので、評価はそれほど落とさなかったが。

「東京バルド」
麻生我等・全5巻・スクウェア・エニックス(ヤングガンガン)
★ ★ ★
東京の地下にある封印が次々と破られる中、封印を守る一族の継承者が殺された。
その弟である青年は、姉の死を追ううちに封印を破る者たちの存在に気づく。
一見普通の退魔師物に見えるが、都市伝説をかなりの割合で作品に取り入れていて、ちょっと違った雰囲気を出している。
絵はかなり描き込まれていて迫力があり、引き込まれる。
ただ、話が進むにつれ吸引力が弱くなっているのが残念。
オカルトや都市伝説が好きな人にはいい作品。

「東京ファンタジー学園勇者科 月彩のノエル」
介錯・全3巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
勇者によって平和がもたらされた世界。そこには勇者を育てる専門学校があり、そこに通う少年はある日魔王の少女と出会う。
そして、少年は魔王によって勇者と認められ、自らを殺すように頼まれる。
勇者の専門学校=代アニ、というような図式になっており、基本勇者は肩身が狭いということになっている。
シリアスな部分もあるが、基本はギャグ漫画で出来は可もなく不可もなく。
作者はシリアスな話の方が向いていると思うのだが……

「東京ボイジャーレコード」
たし・全1巻・一迅社(ゼロサムオンライン)
★ ★ ★
進路に悩む高校生の隆哉は、ある日見知らぬ女の子を助ける。
その子を家に送り届けると、そこはクラスで浮いた存在のクラスメイト・リゲルの家で、女の子はリゲルの妹だった。
出会いのきっかけは少し都合がいい感じだが、以降の話は心理描写が上手く、のめり込める。
次第にリゲルと親しくなっていく過程がいいし、そこから他のクラスメイト達と交流していくようになっていくのもいい。
雰囲気のいい話だった。

「東京マーブルチョコレート」
谷川史子・全1巻・講談社(Beth)
★ ★ ★
同名タイトルのOVAの主人公たちが出会う前にどんな恋愛をしてきたか、を描いた作品。
実際にOVAを知らなくても読める作品で、作者が好きだから、という理由だけでも大丈夫。
巻末に対談などもあるので、OVAを見てからの方がより楽しめる。

「東京魔人学園剣風帖」
喜名朝飛・全4巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
同名タイトルのPSソフトを漫画化した作品。
ゲームと同じく登場人物が多いので、レギュラー以外はゲームを実際プレイしていないと登場人物の人間関係や性格がややつかみにくい。
結局、ゲームで仲間になるキャラは全部出たらしいが、ゲームを知らないと登場人物が多すぎてやや混乱気味になった。
絵はゲームとあまり似ていないが、初めからこの絵だと思えば違和感はない。表情が固い絵が所々にあるのが少し目立つ。

「東京魔人学園外法帖」
喜名朝飛・全5巻・エニックス(ガンガンWING)
★ ★ ★
同名タイトルのPSソフトを漫画化した作品。
上記作品の続編だが、時代的には過去の話。
登場人物の固有名詞が似ているので、前作を知っているとより物語に入っていける。
前作よりは主人公に人格があるので感情移入はしやすいが、微妙なところ。
絵は確実に上手くなっている。

「桃源郷」
甲斐谷忍・全1巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★
盗みを働いていた青年が小さな巾着袋を拾い、落とし主である老人に返す交換条件として3つの願いを叶えてもらうことになる。
結構読ませてくれる作品。
短編集で、他にも4作品収録されているが、こちらはそれほどよくない。
タイトルになっている作品だけの評価はもう少し高い。
絵は独特で神秘的な感じがしていて、それでいて見やすくもあっていい。

「闘神伝」
こずみ椎太・全1巻・エニックス(Gファンタジー)
★ ★
PSソフト「闘神伝」を漫画化した作品。
格闘ゲームなのでゲームの中では主人公が何人もいるが、漫画の主人公は踊り子のエリス。
ゲームに登場したキャラについては、1巻の間にボスキャラを除いて登場させているので、ゲームを知らないとわかりにくい。
また、終わり方も中途半端。
絵は格闘漫画としての迫力もあってまあまあよいのだが。

「当世幻想博物誌」
片山愁・全3巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★
20世紀初頭の日本。
古道具屋を預かる青年のもとには、日々不思議な道具が持ち込まれてくる。
1~数話で完結する話で構成されており、作者のテンポの遅い展開が苦手な人でも問題なく読める。
絵は昭和初期のいい雰囲気が出ているので、割と引き込まれる。
話はわりときれいに3巻で完結していて、展開の遅さにモヤモヤすることはない。
最終巻の謎解きが進むところはなかなか面白く読める。

「同棲レシピ」
大島永遠・全8巻・スクウェア・エニックス(ヤングガンガン)
★ ★ ★ ★
付き合い始めて間もなく、彼女の家出から始まった同棲生活。
しかし、彼女があまりにも純粋すぎて男は彼女に手が出せず、生殺しの生活を強いられていた。
なかなか面白く読める作品で、絵が上手いこともあって、共感するところもあり、ギャグで笑えるところもあり、でなかなか楽しめる。
買って損はない作品。
最後の方はベタベタな展開だったが、むしろそれでよかったという印象。
きれいに終わっている。

「東大を出たけれど」
井田ヒロト・全3巻・竹書房(近代麻雀)
★ ★ ★ ★
東大を卒業しながらも、フリーで雀荘の店員となった人物のノンフィクション作品。
麻雀を知っていた方がより深く楽しめるとは思うが、知らなくとも問題なく読める。
ノンフィクションということもあり、その辺りのリアリティもしっかり出ている。

「ToHeart2」
きたうみつな・全5巻・スクウェア・エニックス(Gファンタジー)
★ ★ ★
同名タイトルのゲームソフトを漫画化した作品。
全ヒロインをわりと掘り下げて描いているので、ゲームをプレイした人は面白く読めるのでは、と思う。
そうでない人には、極々普通のギャルゲーの漫画化、という感じで微妙。
話はメインヒロインエンドになっている。

「どうぶつの国」
雷句誠・全14巻・講談社(別冊少年マガジン)
★ ★ ★
動物しかいない国で暮らす孤独なタヌキのモノコは、ある日人間の子供を拾い、育てることになる。
序盤から結構熱い展開が繰り広げられるので、純粋に少年漫画を楽しみたい、という人にお勧め。
「金色のガッシュ」(カ行参照)終了後にひと騒動あった作者だが、作品の質は高レベルで維持されている。
ただ、終盤以降はやや尻すぼみな感じで、最後は少し盛り上がりに欠けた。

「DOLLS」
naked ape・全12巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★
終身刑の採用で刑務所がパンク状態になった未来。
その状態を解消するため、裁判の簡易化を行った結果、被告不在のまま裁判が結審して死刑が確定した場合、そのまま殺してもよい、という法律が誕生した。
その死刑執行部隊で働く3人の青年たちの物語。
話としては割とよくできているのだが、中盤が長いこと、伏線の割に終わり方がわりと唐突だったことなど、少しではあるが不満も残った。

「DAWN 冷たい手」
上田信舟・全6巻・スタジオDNA(ゼロサム)
★ ★ ★ ★
遺伝情報が異常な現存しない生物に噛まれたことで、徐々に人ではなくなっていく恐怖におびえながら暮らすことになった少年。
その少年の前に次々と化け物が現れる。
全体的に暗い雰囲気で、明るいシーンも暗く見えてしまうのがネック。
話はわりと面白いので、雰囲気に耐えられる人になら。

「とかげ」
灰原薬・全3巻・一迅社(ゼロサム)
★ ★ ★ ★
姉のように慕っていた初恋の人が突然死に、その体に不老不死の呪いを受けたとかげが乗り移り、姉の体は再び動き始めた。
そして、不老不死の力を狙ってとかげの元には様々な刺客がやってきていた。
とてもいい雰囲気を持つ絵で、不気味な感じもありつつ、切ないところは切なく描けているのがいい。
まだ絵は不安定だが、それを雰囲気と感じられるところもまたいい。
話しにも少し捻りが入っていて、引き込まれる。

「怜-Toki」-
めきめき・スクウェア・エニックス(ビッグガンガン)
★ ★ ★
「咲-Saki-」(サ行参照)のスピンオフ作品で、「咲-Saki-阿知賀編」に登場する千里山女子高校の生徒で一巡先が見える能力を持つ園城寺怜が主人公の話。
話は怜が小学生時代から始まっており、一巡先が見える能力がうすぼんやりあるようなないような、という状態。麻雀というよりも小学生の女の子たちがキャッキャウフフしているのを楽しむような作風になっている。
個人的にはもっと麻雀の比重を増やしてほしい。

「ときどき漫画家、金田一蓮十郎~〆切はおとといでした。~」
team.きんだいち・全1巻・スクウェア・エニックス(マンガUP!)
★ ★
「〆切はおとといでした。」(サ行参照)の続編。
相変わらずハロプロの話が多いのだが、半分くらいがアシスタント作のギャグマンガになっていて、これが果てしなくつまらなかった。ハロプロの話ならまだエッセイとして許容できたが、エッセイですらなくなってしまったのはきつかった。
作者の出産話など、面白い部分もあるのだが……

「刻(とき)の大地」
夜麻みゆき・全9巻・エニックス(ガンガン)

「幻想大陸」(カ行参照)、「レヴァリアース」(ラ行参照)と合わせて3部作になる予定だった作品。
「幻想大陸」はこの作品の番外編のようなもので、この作品は「幻想大陸」の主人公たち3人の出会いから描かれている。
それなりに巻数を重ねたが、ほとんど謎解きがなされることがないまま、連載が立ち消えになったしまった。
なお、現在クラウドファンディングなどを経て続編が細々とWEB連載されている。
完結まで行けるのかどうか……

「ドキばぐ」
柴田亜美・全5巻・エンターブレイン(ファミ通)
★ ★
「ジャングル少年ジャン番外編」からタイトルを変えての続編。
コミックスのサイズが変わったので読みやすくはなった。
内容に関しては、ゲームを好きな人なら楽しめるが、話題が偏り気味なところがあるので、合わない人には合わないと思う。
また、扱うソフトは掲載時期に発売されたものなので、連載時期にゲームをよくプレイしていた人向け。

「Dr.STONE」
Boichi・全26巻・集英社(ジャンプ)
★ ★ ★ ★
突如謎の光に包まれ、地球上全ての人が石化してしまう。
それから約3700年後、偶然石化解除された少年が科学知識を総動員して原始にまで戻った地球で石化の謎を追っていく。
全編に渡って科学知識がふんだんに盛り込まれていて楽しく読める。様々な機械も原理から説明してくれるので、どうして作り上げることができるのかがはっきりわかるのが素晴らしい。
話もテンポよく進んでいて、飽きることなく読める。
人類の石化についても、現代科学で解明可能な部分まではキッチリ解説してくれていて、こういう未来は実際に起こり得るかも、と思わせてくれる。
最後は打ち切りではなかったが、話にある程度区切りがついたところで終わっていて、話としてまだ先がある感じだったのは一長一短ある。

「閉ざされたネルガル」
あるまるみ・全7巻・スクウェア・エニックス(ガンガン)
★ ★
無実の罪で死刑囚となったネルガル。
収監中は魔法によって声を発することを封じられている。
そのため、なんとかしてネルガルは自分の無実を証明しようとするが、ネルガルの思惑とは逆にネルガルは刑務所内でどんどん恐れられる存在となっていく。
基本は、ネルガルが思惑とは逆にどんどん凶悪犯として恐れられていく、というのを繰り返しているだけだが、これが不思議と飽きずに読める。
絵も安定しているので、ちょっとした息抜き程度で楽しめる。
最後はキッチリきれいに終わってくれたが、中盤がかなりだれる。
このネタで全7巻というのは長かった。

「docca」
渡辺祥智・全3巻・マッグガーデン(アヴァルス)
★ ★ ★
幼い頃住んでいた街に再び戻ってきた少女。
その街はどこかの異次元と繋がっていて、不定期に異次元の住人が迷い込んでくるようになっていた。
既にその住人たちと馴染んでいる街で、少女は新生活をスタートする。
基本的には学校もので、そこで異次元の住人たちと交流していく明るい話になっている。
基本的に話は悪くないが、やや起伏に乏しい。
終わり方もいまひとつで、最後も盛り上がりに欠けたのが残念。

「どっかんLOVE」
楠桂・全1巻・集英社(りぼん)

謎の正義の味方に恋をした女の子と、正体を明かすことのできない正義の味方の男の子の恋物語。
楠さんだから買った作品だが、どうにも内容がありがちで面白くない。
正直なところ「何これ」と言いたくなるような作品。
1話のみならず、3話まで続編があったこと自体不思議。

「突撃パッパラ隊」
松沢夏樹・全18巻・エニックス(ガンガン)
★ ★ ★
死神と呼ばれた青年が地獄の部隊と呼ばれる「パッパラ隊」に配属され、基地に行ってみるととんでもない隊員たちの集まった部隊だった。
ほぼギャグ漫画で、回を重ねるごとにキャラが特徴的になったり、登場人物も増えてくる。
ほとんど1話完結で、その話のみを読んでいるとそれぞれ楽しめて面白いが、最初の方の設定はほぼ立ち消え状態。
中盤まではそれでもよかったが、終盤は架空の世界の話なのにワールドカップなどの時事ネタが出てきたり、必要とは思えないほど作者が作中に登場したり、と許せないほど世界観が崩れてしまって残念。
終わり方はよかったのだが。

「賭博黙示録カイジ」
福本伸行・全13巻・講談社(ヤングマガジン)
★ ★ ★ ★
友人の借金の保証人になっていたことで多額の借金を背負わされてしまった男・カイジ。カイジは借金返済のため、非合法ギャンブルに挑むことになる。
人の心を読み、提示されるギャンブルの本質を見抜いて勝ち抜いていく主人公の姿に引き込まれる。
また、悪役の言うことに一々説得力があり、人間の本質みたいなものも見えてくる。
序盤の方がテンポよく話が進んで面白い。

「賭博破戒録カイジ」
福本伸行・全13巻・講談社(ヤングマガジン)
★ ★ ★ ★
上記作品の続編。
背負った借金が高額になったため、地下労働施設で強制労働させられることになったカイジ。借金を返済して地下労働施設から抜け出すため、カイジは仲間と協力してギャンブルに挑む。
地下労働施設での話が個人的にカイジシリーズで1番好き。
最後はきれいに終わっているので、ここで読むのを終わりにしてもいい。

「賭博堕天録カイジ」
福本伸行・全13巻・講談社(ヤングマガジン)
★ ★ ★
上記作品の続編。
前作で知り合った仲間の家で暮らしていたカイジだったが、あまりに自堕落に暮らしていたため家を追い出されてしまう。
持たされた手切れ金でカイジは地下労働施設での仲間の誘いにより、あるゲームに挑むことになる。
全編通してギャンブルは1種類しか行われないというのもあり、展開が非常に遅い。
最後のどんでん返しの辺りは面白いが、そこまでが長い。
終わり方は続編前提になっているので、その辺りは注意が必要。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

カ行-2ハ行-2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。